あきと○ーミヤンに行って注文。麺類のメニューを開いて指をさし「牛もやしタンメ」と言いいかけたら「牛もやし炒め」と言われ、「タンメンね」と言っても店員に通じなくて、復唱してもらってもよく聞いてなくて、料理が届いたら「炒め」だった。
まー自分がちゃんと聞いてなかったのも悪いが、麺類のメニューを開いて指をさしてるのに、炒め物なのど一品料理を注文するのだろうか?もしや店員は近眼だったのか?
で、レジで取り消ししますと、タンメンの料金が上乗せでの金額なってたので、炒めを取り消しした値段(炒めとタンメンの差額)を計算して、レジに行くと炒めを引いてタンメンを足された金額で、計算した物より多くなった。おーい二重請求しないでおくれ~~~
次の日キャツ○フェにお茶をしに行ったら…ブレンドコーヒーにフレッシュが付いてなかった。さほどお客も多くなかったのになぜ?しかもお隣のブレンドコーヒーには付いていた。そのお隣に運んだ定員を呼びとめ、「フレッシュもらえませんか?」直ぐに持ってきてくれたので、まあ良いか…
その夜、○野屋で注文を頼もうと店員を呼ぶと、他のお客さんのお茶おかわりとかぶって、店員に聞こえず旦那さんに後でもう一度呼んでもらった。注文の時オオトロ丼1つと言ったら2つと定員に言われ「1つ1つ」と大きな声で言ってしまった。ちょっと恥ずかしかった。
なんだか色々あった2日間だった。